【利回り4.5%超】日本たばこ産業(JT)の裏に潜むリスクを解説
nkosei11211995
けい高配当blog
ナカボーテックって初めて聞いた…
けど、実はすごい会社?
そんな疑問を持ったあなたへ、
今回はナカボーテック(1787)を徹底分析していきます!
✅ 結論:私はナカボーテックに投資します!
理由は、
ただし、
といったデメリットにも注意が必要です。
ナカボーテックは、港湾や橋梁などの鉄構造物を腐食から守る“防食工事”の専門企業です。
項目 | 内容 |
---|---|
業種 | 建設業(景気敏感株) |
上場市場 | 東証スタンダード市場 |
時価総額 | 小型株 |
強み | 国内シェア59% 港湾インフラに強み 公共工事に多く関与 |
📌 東京港フェリーふ頭桟橋などの大型公共工事の施工実績もあり、ニッチな分野で高い評価を得ている会社です。
過去5年は4%を超えていたんだね!
財務は健全でニッチな分野に特化しているのが強みやな!
ただ小型株である以上、株価変動リスクや人材確保の難しさには要注意やで。
長期で持つなら、景気と人件費の動向をよく見ておきたい銘柄やな!
僕は現時点でナカボーテックに投資します。
還元の意識は高いですが、その分の売り上げが中々上がってないのでが気になるところですね。
ただ自己資本比率や公共事業中心の取引を見ていると、倒産のリスクはかなり低いと見ています。
完璧な企業なんて、そうそうないですが僕は良い企業だと感じました!
なので投資しますが、不安な方は止めときましょう。笑
他の企業も一緒に弁償していきましょう